初心者でもできる、宅配便。

トラックに乗る配達員 宅配便
  • 宅配便初心者だけど、自分にもできるかな?

  • きつそうな仕事だけど体力的に大丈夫かな?

  • 人と接する仕事は苦手だな。
  • 用意するものってなにかあるのかな?

こういった問題や疑問をもっている方に

心配しなくても大丈夫です、この記事を読めば簡単に気兼ねなく始めることができると思います。

 

宅配便初心者だけど、自分にもできるかな?

車を運転できて地図が読めれば大丈夫です、最初は慣れないので時間かかりまくりですが、そのうち慣れますので問題ありません。

きつそうな仕事だけど体力的に大丈夫かな?

問題ありません。健康であればよほどのことがないかぎり、体力的に問題はないと思います。

人と接する仕事は苦手だな。

これは、届け先のお客さんの場合よほどのコミュ障でないかぎり、ながくても1~2分程度の接触なので大丈夫でしょう。

職場の対人関係も、業務連絡以外は基本的に一人作業なので関係ありません。

用意するものってなにかあるのかな?

  • 車、免許(あたりまえですが)

  • 情報入力端末

  • 訪問先が不在だった場合のメモ紙(不在票)

  • ボールペン

  • 配達エリアの地図

最低限これだけあれば始めることができます。

それでは、朝からの仕事の流れを追っていきます。

各営業所、デポなどは早朝に到着している荷物を、各コースごとに分けてあるとおもいます。その荷物を地図を見ながら積み込みをしていくわけですが、どの順番で廻るか決めないといけません。ほとんどの人は営業所の近くから配りますので、地図上で一番遠いところから奥へと積んでいきます。最後に近いところを手前に積んだら、いざ出発です。

ここで忘れてはいけないのが、道路と地図があたまの中にまだはいっていないため、地図上で荷物がきている家を○印などでチェックしておくことです。これにより無駄のない道順がわかり、効率もよくなります。慣れてくれば地図を見なくても住所だけで目的の家にいくことができる様になります。そうなれば、グッと効率があがり、1時間あたり20件以上(1件3分)廻ることができるようになります。

ひととおり配り終わったら、いったん営業所に戻りまた上記の繰り返しを続けます。雇用形態にもよりますが、(何個配ったら終わり)とか(何時から何時)とか(終わるまで帰れない)とかいろいろあるので、事前に確認しないとだめですね。宅配業者の正社員であれば固定給、あるいは固定給+歩合がほとんどなのでそこまでシビアにならなくてもいいですが、委託でガンガン稼ぎたいのであれば単価と配達個数がどのくらいなのかを事前に確認するべきです。単価はいいが個数に制限があり全然稼げないわりに1日朝から晩まで拘束される、という話はよく聞きます。

まとめ

地図が頭にはいるまでひたすら○をつけて廻る、委託をやるのであれば単価につられないでどのくらいの個数配達できるのか注意する。以上参考にがんばってみて下さい。

さあ、始めてみよう!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました